口コミサイトで評価高いけど実際はどうなの?
新しいサービスだからよく知らない…
tech treeは実際、口コミサイトで高い評価を得ています。
特に、素早い対応と業界最速の支払いサイトに定評あり。
ただ、サービス開始年が2018年と極めて新しい事業であるのも事実です。
この記事では、techtreeの評判から分かったデメリット、メリットを3つずつ紹介。
さらに、類似サービスと徹底比較し、あなたに最適なサービスをお伝えします。
結論、tech treeは主要サービスとして使用するのは向いていません。
登録だけして、自分に合う案件があれば利用することをおすすめします。
大前提として、実務経験のない方が案件を獲得するのは非現実的。
これは、tech treeに限らずどのフリーランスエージェントでもいえることです。
知識がない、実務経験がない。
そんな方はまず、
ポテパンキャンプ やプログラマーカレッジ等のスクールを利用しましょう。
1度就職やクラウドソーシングを通じて実務経験を積んでからの検討が現実的です。
- 業界最速の支払いサイクル
- 独自ネットワークで大企業の案件受注可
- 運営会社と買収会社の強みを活かしたサービス
1.tech treeとは?【業界最速の対応スピードと支払い】

運営会社 | 株式会社レイハウオリ |
サービス開始 | 2018年~ |
対応地域 | 東京・神奈川・埼玉・千葉(一部リモート案件もアリ) |
対応職種 | エンジニア・WEBデザイナー・ディレクター |
支払いサイクル | 3営業日 |
年齢制限が25~45歳と決まっているので注意が必要です。
優良大手企業での自社サービスフロントエンド開発案件 月収:90万円/月 業種:サービス勤務地:東京駅 勤務時間:10:00~19:00(相談可) おすすめする人:最先端の技術を積極的に取り入れていくチームの為、チャレンジ精神の ある方・最新技術のキャッチアップに自信がある方。株式会社レイハウオ リの社員との交流会有。 |
外資系大手広告代理店でのPM/ディレクション業務 月収:90万円/月 業種:広告勤務地:目黒駅 勤務時間:10:00〜19:00(相談可) 業務内容:社内営業チーム-クリエイティブチームの間に立ち、プロジェクトの進捗管理/リ ソース確保/ワイヤーフレーム設計等。必須ではないですが、海外のお客様が多い クライアントの為、英語が出来ると優遇有。 |
新規サービスの立ち上げにあたり、Vue.jsのスペシャリストを募集 月収:150万円/月(スキル見合い/相談可) 業種:非公開 勤務地:銀座駅 勤務時間:相談可 対象者:プロジェクトの旗振り~実装まで一人称で完結できる人。 おすすめする人:0からサービス立ち上げを行える為、独立志向・新規事業開発に興味のある 方 |
大手企業でのコーポレートサイトフロントエンド開発案件 月収:90万円/月 業種:広告 勤務地:飯田橋駅 勤務時間:相談可 業務内容補足:クライアント先にて週1常駐必須だが、その他はリモートワーク可能 おすすめする人:作業スピードに自信のある方・自宅内作業を好まれる方 |
1-1 運営会社:株式会社レイハウオリとは?【特定大企業への独自ネットワーク保有】

商号 | 株式会社Lei Hau’oli(和名:株式会社レイハウオリ) Lei Hau’oli Co.,Ltd. |
事業内容 | ・ インターネットホームページの作成、保守、コンサルティング ・ インターネットメディアの作成、保守、コンサルティング、サービス提供 ・ コンピューティングソフトウェアの企画、販売、構築、設計、保守、コンサル ティング ・ 広告、宣伝の企画、制作 ・ 企業のロゴ、名刺、封筒、その他印刷物の企画、デザイン、制作 ・ 労働者派遣事業 ・ 有料職業紹介事業 ・ その他商業全般 |
代表者 | 代表取締役社長 鈴木 陽平 代表取締役 若山陽一 取締役 細越澤 孝至 取締役 大塚和成 取締役 鈴木広典 監査役 淺野恵理 |
設立 | 2008年3月3日創業2008年3月3日設立 |
従業員数 | 約80名2020年4月現在 |
所在地 | 本社〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-2-3 帝都青山ビル6F TEL: 03-5778-3639 FAX: 03-5778-3642 |
資本金 | 100,000,000円 |
主要取引先 | リクルート サイバーエージェント 新日鉄ソリューションズ NTTデータ先端技術 バンダイチャンネル ビズリーチ ルクサ キャリアネットオークション エンザントレイズ アフェクトリング プロシード |
tech treeを運営しているレイハウオリは、一言で言うとWEB制作会社。
企業や商品の特性に応じた最適なマーケティングプランの提案。
そして、オフラインとオンラインを統合したマーケティングが特徴です。
顧客にはリクルートやビズリーチといった名の知れた大企業も。
WEB制作に特化し、大企業からの信頼もある事がよくわかりますね。
また、WEB制作は一般的に広告代理店と組んで行うことが主流です。
そんな中、レイハウオリはクライアント企業と直接取引も実施。
直接取引をして、クライアントの想いをより反映したい。
「ヒト」の繋がりを重視するレイハウオリ社ならではです。
加えて、この繋がりから形成された独自のネットワーク。
これこそが、tech treeが大手企業の案件企業を保有している理由です。
1-2. 売却会社:UTグループ株式会社【安心と信頼の東証一部上場企業】

商号 | UTグループ株式会社(UT Group Co., Ltd.) |
商業 | 1995年4月14日 |
設立 | 2007年4月2日 |
資本金 | 6.8億円(2017年9月30日現在) |
上場証券取引所 | 東京証券取引所市場第一部(証券コード:2146) |
事業内容 | 製造・設計・開発・建設分野等の無期雇用人材派遣事業 |
代表者 | 代表取締役社長 兼 CEO 若山 陽一 |
所在地 | 〒141-0022 東京都品川区東五反田一丁目11番15号 電波ビル6階(Google mapで見る) TEL 03-5447-1711(代表) FAX 03-5447-1712 |
tech treeを運営している株式会社レイハウオリ。
2017年の4月に、UTグループが全株を取得し、子会社化することを発表しました。
UTグループは製造業派遣・請負大手で東証ジャスダック上場の会社。
レイハウオリ社以外にも多くの子会社を総括しています。
経営理念は、「はたらく力で、イキイキをつくる」
働く意欲をもった1人でも多くの人に「働く機会」を提供したい。
「自らの可能性に気づき、自らの意思で、自らの人生を真剣に生きる人」を増やしたい。
この理念どおり、日経新聞「2018年度中途採用ランキング」で1位に輝きました。
UTグループの成長理由
- 無期正社員雇用や働きやすい環境づくり
- 学びながら成長できるような仕組みの構築
- 充実した福利厚生や待遇、教員教育制度
今後も働く人を支援し、企業の人材不足を補っていく存在としての需要は高まるはず。
UTグループがいかに実績と信頼がある大手企業であるかが分かります。
tech tree自体は2018年からの開始と、まだ事業立ち上げから月日が立っていません。
普通なら新しい事業には不安感、不信感は抱いてしまうもの。
ただ、大手企業の子会社ともなると安心感がありますね。
人材派遣に特化したUTグループとWEB制作に特化したレイハウオリ社。
双方の強みが発揮されたサービスがtechtreeであるいえそうです。
2.評判から分かるtech treeのデメリット3選
- 案件数が少ないため 紹介案件も少ない
- 担当者の対応に差があり外れる場合も
- 営業の連絡が遅いため時間の見極めが困難
2-1 案件数が少ないため 紹介案件も少ない

tech treeのデメリットに紹介案件数が少ない点があります。
techtreeは、事業を立ち上げて間もない中小企業。
大手のエージェントと比べて、抱えている案件の量が少ないです。
案件の量が少ない場合、候補者同士で案件を競い合う可能性も。
そうなると、報酬や条件のいい人気の案件は応募が殺到。
なかなか理想の案件を獲得出来ない状況になってしまいます。
一方で案件の量が多いと、豊富な案件から自分に最適なものを選択することが可能に。
また、自分にあった内容だからこそ単価の引き上げも期待できます。
実務経験が多い人ほど、対応できる案件も多いため「案件量」は重要視するべきですね。
実務経験が多いあなたには、
大手のエージェントサービスを併用することをおすすめします。
特に、レバテック は業界最大手で案件の量も一番多いサービス。
福利厚生もサポートもかなり充実していて使う価値はありそうです。
2-2 担当者の対応に差があり外れる場合も

tech treeは、担当者の対応に差があります。
口コミサイトを見ても、その差は歴然。
技能的な知識を保有しており対応に満足する声。
一方で、案件やサービスの説明が分かりずらい。
自信がなさそうな口調が不安になるという声も。
対応の悪さが理由で、魅力的な案件を断念する結果になった利用者もいたようです。
もりろん担当者に差があるのは、どこのフリーランスでもあり得ること。
ただ、口コミにまで表れているところからtechtreeはよりその差が大きい事が分かります。
担当者の質の向上を求めた口コミには、techtree側から改善すると返信が。
口コミ自体は2020年5月のものなので、今は担当者の指導がされ質が上がった可能性も。
もし、担当者の質が悪く不安を感じるなら、交換を申請してみましょう。
方法は、どのエージェントサービスでも共通してメールで行います。
きちんとした変更依頼の旨をメールに記載して送信。
簡単に出来るとはいえ、メールの内容を疎かにすることは合ってはいけません。
軽率に担当者を変更すると、「仕事も簡単に変える人」と認識される恐れも。
きちんとした理由を沿えることは注意してください。
「でも担当者の変更を申請するのは申し訳ない…」
このような思い、あなたにもあるのではないでしょうか?
でも大丈夫です。
それはフリーランスエージェントの利益の獲得方法が理由にあります。
転職エージェントは、求職者の転職が成功する事で紹介先から利益を獲得。
一方で、フリーランスエージェントは継続的。
求職者がフリーランスとして紹介案件受注している間、ずっと利益を得ます。
フリーランスエージェント側としても、最適な案件を紹介して長く受注してほしい。
その中で、担当者の対応から案件を受注してもらう機会を逃がすのは痛いはず。
交換を申請する事に、申し訳ないからと躊躇する必要はありません。
自分に最適な案件の獲得には、担当者が自分に合うかも大事な要素の1つです。
2-3 営業の連絡が遅いため時間の見極めが困難

レスポンスの反応が悪いのは、仕事をする上で大きなデメリットです。
返事が遅かったら、仕事上の疑問点が解決せず嫌ですよね。
調査をしていて、この口コミは多くはなかったにしろ、あったのは事実。
もし返信速度にストレスを感じるようなら、別のサービスを利用しましょう。
レスポンスの速さを重視するなら、ワースタというサービスをおすすめします。
稼働後も、エージェントが継続して案件を紹介してくれるというサポート付き。
複業として利用する方も多く、稼働日数が週1からと始めやすいのも魅力です。
3.評判から分かるtech treeのメリット3選
- 業界最速翌月3営業日の支払いで仕事に集中可
- 素早い当日対応で案件紹介を待つ必要ナシ
- 大手企業の案件受注可
3-1 業界最速翌月3営業日の支払いで仕事に集中可

支払いサイトが翌月3営業日は、業界最速。
そのため、売り上げを早く回収することが可能になりました。
資金的に利益を確定し、次の仕事に集中することが出来るようになります。
フリーランスを考えている人の不安要素の1つにあるのが「収入の不安定さ」
会社員と比べて、どうしても毎月の給料に上下動が出てきてしまいます。
でも、そんなことに怯えながら仕事はしたくないですよね。
その点で、業界最速の支払いサイトを誇るtechtreeは最適といえます。
3-2 素早い当日対応で案件紹介を待つ必要ナシ

支払いサイトに並んで、techtreeの魅力が対応スピードの速さ。
登録後すぐに、メールで今後の流れを確認。
合わせて登録当日か翌日に実施される電話でのカウンセリングも。
最短当日に対応してくれます。
契約関係なども全て電子締結で完了するのも時短面でいいですね。
3-3 大手企業の案件受注可

techtreeは創業11年目の開発会社が運営するエージェントサービス。
web開発の実績があるからこその、多数の直案件を保有しています。
また、経営陣に大手IT企業で執行役員を務めてきたメンバーがいるのも理由のひとつ。
他エージェントでは見ない大手インターネット企業の案件保有を可能にしています。
4.tech treeと類似サービス徹底比較
リモート | 実務経験 | 最高単価額 | 福利厚生 | 手数料 | 案件数 | |
tech tree | △ | 3年以上 | 144万円 | 〇 | 0% | △ |
TechStock | △ | 3年以上 | 210万円 | ◎ | 不明 | △ |
クラウドテック | 〇 | 半年以上 | 80万円 | 〇 | 20% | ◎ |
Midworks | △ | 3年以上 | 155万円 | ◎ | 20% | 〇 |
レバテック | △ | 3年以上 | 160万円 | ◎ | 10%~20% | ◎ |
geechs job | △ | 3年以上 | 100万円 | ◎ | 非公開 | 〇 |
techtreeの利用を考えているあなた。
やはり類似するサービスと比較して検討したいですよね。
そこで、techtreeと比較して検索されるサービスをピックアップ。
6つの観点から徹底比較しました。
結論、独自案件の保有や対応スピードの速さ以外は他のサービスに劣っているよう。
それよりも、
「高単価案件を獲得したい」
「初めてのフリーランス、サポートを重視したい」
「リモートで働きたい」
他の観点を重視する思いがあるなら、それを強みとするサービスを利用するべき。
自分の重視するポイントは何なのか再度考えてみましょう。
5.まとめ【登録だけして良い案件があれば受注する方法がベスト】
techtreeは実務経験が3年以上あり、他にはない案件を探している人におすすめです。
使い方は、登録だけして良い案件があれば受注するのがベスト。
大手エージェントと併用して他にはない案件を探すために利用しましょう。
web開発の実績と独自のネットワークで、大手の案件受注を可能にしているtechtree。
あなたの働き方の幅を広げる、新しい提案をしてくれるはずです。
2018年から事業開始とまだ新しいですが、大手企業の子会社のため安心して利用可。
経験をつみ、どの案件にも対応できるようになったら利用することをおすすめします。
あなたのキャリアの選択肢を増やすサポートをしてくれるでしょう。
6. tech treeの登録内容【60で無料登録】
tech treeは60秒で登録が完了します。
流れを見ながら一緒に確認して進めましょう。
<必須情報項目>
・名前
・生年月日
・メールアドレス
・電話番号
<任意情報項目>
・友人紹介コード
・経験業務と経験年数
・希望職種
7.利用の流れ
テックツリーは全て無料で利用できます。
登録後すぐに届くメールで今後の流れを確認。
また、登録後当日~翌日(土日祝を除く)に電話で詳細を聞かれる事も。
全部オンラインで完結するので、楽でいいですね。
登録後は、カウンセラーが個別にサポート。
オンライン:渋谷オフィスでカウンセリング
オフライン:ビデオ通話でカウンセリング
自分の都合に合わせてカウンセリング方法を選択可能。
ここでは、登録情報に加えて希望する仕事内容・報酬等を相談します。
カウンセリング内容に合った案件を紹介してもらいます。
WEB制作会社のテックツリーだからこその案件。
そして、ITフリーランスの気持ちを理解した提案をしてくれます。
希望の案件が見つかり次第、応募。
顧客企業とITフリーランス、双方でマッチしたら就業開始の準備に入ります。
条件面の確認が終われば、いよいよ契約に移ります。
ついに仕事開始。
仕事を始めてみて相談したいことができたら、直ぐにtech treeに連絡しましょう。
仕事に関すること、手続き関係etc…。
不安に思うことがあれば、なんでも相談するのが一番です。
ぜひサポートを活用して、自分が働きやすい環境をつくってみて下さい。