「自由に場所や時間を選んで働きたい」
「ノマドワーカーって実際どんな仕事してるの?」
この記事を読むあなたは、毎日決められた時間に同じオフィスで働く生活に飽きてきて、
時間にも場所にも縛られずに働いてみたいと憧れを抱いているのかもしれません。
カフェでPCを使って作業するノマドワーカーを見かけるけれど、
実際どんな仕事をしているのか、実態がわからないという人も多いはず。
結論、ノマドワーカーは、「ただ自由に働きたい」という願望だけの人には不向きな働き方です。
場所や時間に縛られずにPCを使って仕事がしたいなら、会社に雇用される形態でも可能。
ノマドワーカーになると、メリットもありますがデメリットも少なくありません。
この記事では、ノマドワーカーの特徴やメリット・デメリットを抑えた上で、
時間や場所に縛られない自由な働き方の始める方法を紹介します。
最後まで読めば、ノマドワーカーを理解して、自由な働き方が自分に向いているか判断できるようになります!
- ただ自由に働きたいだけの人は向いていない
- ノマドワーカーには自己管理能力が不可欠
- ノマドワーカーになりたいなら副業から始めよう
ノマドワーカーとは?時間と場所に縛られない自由な働き方
ノマドワーカー(nomad worker)とは、決められた時間に会社のオフィスで働くのではなく、
自由な時間にカフェなど好きな場所で、PCなどの端末を利用して仕事をする人のことです。
ノマドワーカーの「ノマド」とは、英語の「遊牧民」(nomad)が由来。
「ノマド」という言葉が使われ始めたのは2005年頃で、
米国バークレー在住のジャーナリスト松村太郎さんがはじめといわれています。
一般社団法人 日本経営協会では、ノマドワーカーのことを以下のように説明。
ノマドワーカーは、特定の組織や会社に恒久的には属さず、手掛ける仕事内容や顧客の所在地に応じて居住地や仕事場を変えるなど、柔軟な働き方をしながら価値を創造しようとします
ノマドワーカーの働き方実態調査報告書
時間や場所に縛られずに仕事ができるので、
「自分のペースで自由に働ける!」と憧れる人も多いのではないでしょうか。
それに加えて、自由に働くノマドワーカーは、
テレワークやフリーランスと混同されることも少なくありません。
そこで、ノマドワーカーがどのような働き方をする人なのかシンプルに整理しました。
自分にあった働き方を考える上での参考にしてみてください。
ノマドワーカーの意味は?遊牧民のように働く人
ノマドワーカーは、英語で遊牧民という意味の「nomad」が由来となっています。
遊牧民は、季節の変化に合わせて移動しながら家畜を育てて生活する人たちのこと。
つまり、ノマドワーカーとは、遊牧民のように
働く場所に縛られず自由に自分に合うスタイルで仕事をする働き方といえるでしょう。
テレワークやフリーランスとの違いは?雇用形態が違う
ノマドワーカーと混同されやすいのが、テレワークやフリーランス。
どの働き方も、自由に働けるイメージだけで、違いは認識できていない人が多いのではないでしょうか。
言葉の意味 | 雇用形態 | 働く場所 | 働く時間 | |
---|---|---|---|---|
ノマドワーカー | 働き方 | ジョブ型雇用 | 自由 | 自由 |
テレワーク | 働き方 | メンバーシップ型雇用 | オフィス以外 (制限あり) | 制限あり |
フリーランス | 契約形態 | ー | 自由 | 自由 |
実際のところ、ノマドワーカーに明確な定義はありません。
諸説ありますが、本記事では「一般社団法人 日本経営協会」の定義をもとに、ノマドワーカーを
「ジョブ型雇用で仕事をしながら、時間や場所を自由に変えながらPCなどを使って働く人」と定義します。
ジョブ型雇用とは?
決められた仕事で成果を出すことで、それに応じた報酬を雇用主から受け取る働き方。
具体的にいうと、動画作成の場合には、動画1本納品につき10万円の報酬を得られる、というものです。
一方、テレワークは、総務省によると、
「ICT(情報通信技術)を利用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方」
と定義されていました。
そのため、ノマドワーカーもテレワークの一種といえるでしょう。
ノマドワーカーとテレワークの違いを一言でいうと、雇用形態の違いです。
ノマドワーカーは、ジョブ型雇用で働いていることを前提としていますが、
テレワークは、メンバーシップ雇用で仕事をしていることがほとんど。
つまり、ノマドワーカーはジョブ型雇用、テレワークはメンバーシップ型雇用で仕事をしています。
メンバーシップ型雇用とは?
仕事内容に明確な指定がなく、一定期間働くことで一定の報酬を雇用主から受け取る働き方。
日本では、ほとんどの会社員がメンバーシップ型雇用で働いています。
基本的に仕事の成果によって報酬は変動しないため、給料がもらえないという心配がありません。
ノマドワーカーを混同されやすいものとして、フリーランスも忘れてはいけません。
フリーランスとは、会社などの特定の組織に所属せず、様々な取引先から仕事を引き受ける契約形態です。
結論、フリーランスの働き方として、ノマドワーカーが存在しているといえるでしょう。
ノマドワーカーに向いている職種8選【ランキング】
一言にジョブ型雇用でPCできる仕事をしているノマドワーカーといっても、
実際どのような仕事をして収入を得ているのかよくわかりません。
そこで、ノマドワーカーに適している職業をでランキング形式でまとめました。
ノマドワーカーに多い職種は8通り。
【1位】ライター/編集者
【2位】エンジニア/プログラマー
【3位】映像編集者
【4位】ブロガー/アフェリエイター
【5位】デザイナー/イラストレーター
【6位】マーケター/コンサルティング
【7位】翻訳家
【8位】株/FXトレーダー
オンラインでのやりとりや、PCでの作業で仕事が完結する職種がノマドワーカーに向いています。
どの職種も、収入を得るためには高いスキルが必要。
そのため、違う職種に転職してすぐノマドワーカーとして働くのは難しいでしょう。
自分の興味あるもの、得意なものに近いものを選んで、休日などの空いた時間で試しに始めてみてください。
ノマドワーカーの魅力となるメリット3つ
自由に働けるイメージの強いノマドワーカー。
実際どのようなメリットがあるのでしょうか。
調査してわかったメリットを3つに分けてご紹介します!
ノマドワーカーの魅力を知って、自分に合った働き方を見つける参考にしてみてください。
自分のペースで働ける【場所や時間に縛られない=自由】
会社などの組織に属さないノマドワーカーは、組織のルールに縛られることはありません。
そのため、好きな時間に好きな場所で仕事をすることができます。
朝が苦手な人であれば、朝は遅めに起きて午後からカフェで作業するスタイルも良いでしょう。
決まったオフィスに出社する必要もないため、通勤時間の有効活用も可能です。
しかし、仕事である以上、納期などの期限はあるので完全に自由というわけではありません。
決められた期限までにどのように仕事を進めるかは、
ルールに縛られず、自分に合ったペースで働けるのが大きなメリットですね。
人間関係のストレスが少ない【オフィスに出社しないため】
「今の会社いやだなぁ」「自分の力で稼げたらいいのになぁ」「上司にこき使われるの本当につらいなぁ…」
その気持ちめっちゃわかります^^; 僕もそうでした!!
でも今は自由気まま有意義に人生を送ってます!!^0^
※X(旧Twitter)より抜粋
ノマドワーカーは、働いているときに細かい人間関係を気にする必要がありません。
会社などの組織に属すると、上司や同僚などたくさんの人とコミュニケーションを取る必要があります。
その一方で、ノマドワーカーなら自分で働く場所を選べるので人間関係のストレスから解放されるでしょう。
トップダウンの上司や同僚の愚痴、行きたくないランチや飲み会などに
付き合う必要がないのでストレスフリーに働けますね。
人間関係のストレスが少ないといっても、
クライアントと信頼関係を築くための最低限のコミュニケーション能力は必要です。
好きな服装や髪型で働ける【身だしなみにルールがないため】
昨日ネイルも変えて、髪色も変わって 異常に高いテンション\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/
女子は単純!
カラーもっとこまめに行こ。
こんなに幸せになれるなんて。
そして安定のスタバ×Macでノマドワーカーしています。
※X(旧Twitter)より抜粋
ノマドワーカーはジョブ型雇用のため、クライアントが求める成果を出せるなら、
身だしなみはほとんど仕事に関係ありません。
しかし、会社勤めのサラリーマンだと、スーツに黒髪というスタイルがほとんどですが、
ノマドワーカーであれば自分の好きな服装や髪型で働くことができます。
自分の好きなファッションで上げて仕事に取り組めば、
気分が上がり、生産性も向上する人もいるのではないでしょうか。
ただし、取引先と打ち合わせなどがあるときなど、
時と場合を考えて身だしなみを考えるのは社会人として必要なマナーですね。
ノマドワーカーは避けられないデメリット4選
ルールに縛られず、自由に働けるノマドワーカーですが、デメリットがあることを忘れてはいけません。
中には、「自由な働き方がしたい」と思ってノマドワーカーになろうとして失敗してしまう人も。
この章では、ノマドワーカーになる上で避けることのできないデメリットを紹介。
筆者が行った調査をもとに、デメリットの大きさ順に並べました。
ノマドワーカーは自分に向いていなかった、と後悔しないためにもデメリットもしっかり理解しておきましょう!
成果によって収入が左右されるから不安定
また、ライターの仕事は基本的に出来高で収入が決まります。どんなに条件の良い案件に採用されたとしても、体調不良や家庭の事情などで仕事を完了できなければ収入はゼロになります。ある意味、体力勝負といったところがあるかもしれません。
*ノマドワーカーのブログより抜粋
ジョブ型雇用のノマドワーカーは、出した成果の分だけ収入が入ります。
そのため、成果を出せなければ収入がゼロになってしまうことも。
ノマドワーカーになると、経済面での不安がつきまとうことは大きなデメリットといえるでしょう。
一般社団法人 日本経営協会が2013年に実施した「ノマドワーカーの働き方等の実態に関する調査」では、
全体の7割以上(71.6%)の人がノマドワーカーの主な不安は
「収入が少ないとき・収入見通しが立たず先細りが懸念されるとき」と回答しています。
ノマドワーカーとしての仕事だけで安定した収入を得られるようになるためには、
高い専門的な知識やスキルが求められるので、多くの時間を投資して努力しなくてはいけません。
カフェなどの飲食店で作業していると邪魔者扱いされる
純粋にコーヒー飲みにきてる側からするとノマドワーカーまじ邪魔 ちょっと時間空いたとかいうレベルでなく居座ってて席空かない
※X(旧Twitter)より抜粋
ノマドワーカーの多くは、カフェやファミレスなどの飲食店で作業をする人が多いです。
しかし、他のお客さんや店員の中には、ノマドワーカーの存在をうっとうしいと感じる人も少なくありません。
あるサイトでは、100人にアンケートをとった結果、
100人中54人という5割以上もの人がカフェで作業するノマドワーカーを「邪魔だと思う」と回答。
コーヒー1杯の500円以内で、何時間も居座り続けられても売り上げに繋がりません。
そのため、お店側からの印象がよくないのは当たり前ですね。
飲食店では、お昼時などの混雑時に作業していると退店を促されることもあるので注意しましょう。
時間や周りを気にせず、快適に作業をしたい人は、コワーキングスペースを利用するのがおすすめです。
セキュリティリスクが高いためリスク管理が大変
カフェなどの不特定多数の人がいる環境で仕事をするノマドワーカーはセキュリティに特に気をつけないといけません。
一般社団法人 日本経営協会の「ノマドワーカーの働き方等の実態に関する調査」では、
企業や組織の全体の44.7%が「機密や内部情報が漏えいする(情報漏えいへの影響)」を
ノマドワーカーと連携しない理由に挙げています。
ノマドワーカーのPCには、顧客情報や納品するアイテムなど、機密情報が多く保管されているでしょう。
セキュリティ管理が不十分で情報が流出してしまえば、信頼を失って仕事まで失う可能性も。
平和な日本だからといって、セキュリティ管理をしていないと大きな問題につながりかねません。
PCの画面に覗き見防止のフィルムを貼ったり、セキュリティのためのソフトをPCに入れたりして
セキュリティリスクを最小限に抑えるための対策をしておきましょう。
PCなどの電子機器が使えないと仕事ができない
ノマドワーカーにとって、PCなどの電子機器は商売道具です。
Wi-Fiが繋がらなかったり、充電がなくなったりしてPCなどの電子機器が使えなくなると仕事ができません。
この項目に関しては、具体的にアンケート調査したものはありませんが、
筆者が調査すると、ほぼ全ての記事サイト(10記事以上)でデメリットとして挙げられていました。
Wi-Fiが不安定な環境だとネットがつながりにくくなり、集中力が切れて作業効率が悪くなります。
また、電子機器は繊細なため急に故障して動かなくなることも。
いざというときに備えて、予備のタブレット端末やポケットWi-Fi、モバイルバッテリーなどを常備しておくと安心ですね。
ノマドワーカーになるためには?自分で稼ぐスキルが必要
メリットとデメリットがわかったところで気になるのは、
「ノマドワーカーになるにはどうすればいいの?」ということではないでしょうか?
結論、ノマドワーカーになるには膨大な時間や労力が必要で始めるハードルが高いです。
本記事では、ノマドワーカーになるには、どのようなスキルや持ち物が必要なのか調査しました。
調査をもとに、何から始めればノマドワーカーのような働き方ができるのか紹介!
時間や場所に縛られずに働きたい人は、是非、参考にしてみてください。
ノマドワーカーに必要なスキル5つ
一言に、ノマドワーカーといっても、職種はさまざま。
そのため、「◯◯のスキルがあれば絶対にノマドワーカーになれる」というようなスキルはありません。
そこで、どの職種のノマドワーカーでも最低限必要なスキルを以下の5つにまとめました。
①自己管理能力
働き方が自由なノマドワーカーは、仕事の進め方や進捗を自分で管理する必要があります。
会社に勤めていれば、仕事開始時にその日何をするべきか大体のことを決められるでしょう。
一方で、ノマドワーカーは仕事の進め方は自分で決めないといけないため、進捗管理も自分で行わなければなりません。
「明日やればいいか」でなんとなく仕事を進めていると、期限に間に合わず信用を失ってしまうことも。
時には、期限ギリギリになって作業に追われることもあるかもしれません。
一見、ノマドワーカーは自由でストレスフリーな働き方のようですが、
自己管理能力がないと、ノマドワーカーとして安定して収入を得ることは難しいでしょう。
自己管理能力を身につけたい人は、日頃から自分でスケジュールを立てて、
決めた時間内にタスクを終わらせる習慣をつけていくのがおすすめです。
②コミュニケーション能力
自分一人で作業するノマドワーカーには、コミュニケーション能力は必要ないのでは?と、
感じる人もいるのではないでしょうか?
結論からいうと全く逆で、オンラインでやりとりすることが多いノマドワーカーは、
オフラインでやりとりする場合より高いコミュニケーションが求められます。
少ないコミュニケーションの中で、
クライアントの考えを汲み取る理解力や、自分の意図を伝える力は
ノマドワーカーには欠かすことができないスキルだといえるでしょう。
③交渉力
個人で仕事を引き受けるジョブ型雇用のノマドワーカーにとって交渉力は欠かせません。
個人だと、クライアントから下に見られることも少なくないので、
対等にやりとりをして、成果に対する正当な報酬を受け取れるように交渉する能力は大切です。
交渉の時に自分の強みを相手に伝えるプレゼン力も、ノマドワーカーとして生きていくには必要な能力でしょう。
④対応力や行動力
ノマドワーカーには、臨機応変に対応したり、いざというときに行動できる力が求められます。
ノマドワーカーとして働くには、クライアントとの信頼関係を築かなければなりません。
信頼関係を築くためには、丁寧で迅速な対応やフットワークの軽い行動をして、
クライアントの期待に応える力が必要です。
また、交流会などに参加する行動力があれば、人との繋がりも増えてビジネスチャンスも広がるでしょう。
⑤専門分野の知識やスキル
ジョブ型雇用のノマドワーカーは、
クライアントに求められる仕事を正確にこなすスキルが必要です。
クライアントは、より質の高い成果を出してくれる人に仕事を依頼するでしょう。
つまり、質の高い成果を出せるスキルを持つ人に仕事が集まるため、
専門性の低い人は仕事を請け負うことができません。
ノマドワーカーとして収入を得たいのであれば、
最低限の専門分野の知識やスキルは不可欠で、常にアップデートしていく必要があるでしょう。
最低限の専門分野の知識やスキルを身につけるためには、
平均3年はかかるので、すぐにノマドワーカーになるというのは非現実的です。
ノマドワーカーを目指すのであれば、会社員として働きながら、
専門分野の知識やスキルを身につけていくのが良いでしょう。
ノマドワーカーに必要な持ち物10選
自由に場所を移動して仕事をするノマドワーカーは、
どんな場所でも仕事ができるようにしておく必要があります。
そこで、ノマドワーカーになるなら持っておいたほうがいい持ち物10選をご紹介!
作業をする場所なども考慮して、自分に必要な持ち物を用意する参考にしてみてください。
- PC
- スマホやタブレット端末
- USBメモリ
- イヤホン
- 充電器/モバイルバッテリー
- ポケットWi-Fi
- リュック
- メモ帳
- 筆記用具
- 上着
以上が、ノマドワーカーになるなら必要な持ち物です。
いざというときでもPCで快適に作業し続けるために、充電器だけでなく、
モバイルバッテリーやポケットWi-Fiを用意しておいたほうがいいでしょう。
また、カフェなどで作業する場合は店内の空調の温度が気になることも。
そんな時のために、すぐに羽織ることができる上着を持っておくことをおすすめします。
ノマドワーカーの始め方3ステップ!副業から始めよう
ノマドワーカーに必要なスキルや持ち物はわかったけれど、
自分にノマドワーカーの働き方が合っているかどう迷う人も多いと思います。
結論、ノマドワーカーの働き方に不安を感じている人は、
休日などに副業から始めて、ノマドワーカーの働き方を疑似体験するのがおすすめ。
そこで、ノマドワーカーを体験する方法を3ステップで紹介します!
【ステップ1:休日に副業から始める】
まずは実際に、ノマドワーカーに多い職種の中から自分の興味あるものを選んで、
休日にPCを使ってカフェなどで作業してみてください。
続けられそうと思ったら、副業として始めてみましょう。
【ステップ2:継続してスキルを磨く】
副業から始めることで、本業で安定した収入を得ながらスキルを磨いていくことができます。
副業を継続していくことで、少しずつ仕事を受注できるようになるでしょう。
【ステップ3:自分に合った働き方を選ぶ】
安定して副業で収入を得られるようになれば、本業にしてノマドワーカーになれます。
本業にするのが不安な人は、磨いたスキルを活かして、テレワークが可能な会社に転職しましょう。
そうすれば、安定した収入を得ながら比較的自由な場所や時間で働くことも可能に。
副業から始めてみて、ノマドワーカーやテレワークなど自分に合った働き方を見つけてみてください。
また、副業を始める時に、仕事をどうやって受注するのかわからない人も多いのではないでしょうか。
そこで、副業で始める仕事を探す時におすすめのサービスが「クラウドワークス」です。
「クラウドワークス」とは、仕事の発注者と受注者を繋げるサービス。
このサービスを活用すれば、副業を始める際、気軽に仕事を見つけられます。
クラウドワークスのサイトを見て興味のある仕事を探してみましょう。
まとめ ノマドワーカーには高い自己管理能力が必要
ノマドワーカーに憧れている人は、休日などの空いた時間に副業として始めてみましょう。
ノマドワーカーになるのは、簡単なことではありません。
自分のペースに合わせて自由な働き方ができる分、
質の高い成果を出せるよう自分を管理する必要があります。
理想と現実は異なるため、実際に試してみてノマドワーカーの働き方が
自分に向いているかどうか体験してみることが1番確実で手っ取り早い方法。
ノマドワーカーではなく、テレワークという働き方も選択肢の一つでしょう。
会社などの組織の中で働いている人も、
本業と別に副業でやってみて自分がノマドワーカーに向いているかどうか試してみてください!