フリーランスの攻略本について

フリーランスの攻略本とは?

フリーランスの攻略本は「これからフリーランスになりたい!」「すでにフリーランスとして活動しているよ!」という人のために、役立つ情報をお伝えするメディアです。

スキルアップに役立つスクールやフリーランスエージェント情報、フリーランスとして活躍している先輩たちの体験談など、楽しくて有益なコンテンツをご用意します。

フリーランスとして生きていくという「難しいゲーム」を有利に進めるための「攻略本」のような存在になりたい。

そんな想いで運営しています。

フリーランスの攻略本は誰が運営しているの?

フリーランスの攻略本は、ユニークキャリア株式会社が運営しています。実際にフリーランスとしての活動経験がある編集スタッフを中心に、多くの企業様やフリーランスの方々と協力しながら、日々、良質なコンテンツ作りを追求しています。

>>ユニークキャリア株式会社の公式サイトを見てみる

編集スタッフ:山澤 駿

年代経歴
2020年4月日本大学法学部 入学
2022年5月ユニークキャリア株式会社 入社&Webライターとして修行開始
2022年9月「フリーランスの攻略本」編集スタッフに就任

「フリーランスの攻略本」立ち上げメンバー

フリーランスの攻略本を立ち上げてくれたメンバーをご紹介。

フリーランスの攻略本の運営を通して得た経験を活かし、現在はそれぞれがフリーランスや経営者として活躍しています。

網干拓馬(現在は株式会社ゴルフ部の社長)

年代経歴
2019年4月関西学院大学法学部法律学科 入学
2021年5月Webメディア運営者の元で修行開始
2021年12月「フリーランスの攻略本」共同創業者に就任

初めまして。

「フリーランスの攻略本」共同創業者の網干拓馬です。

フリーランスとしての理想の生き方や働き方を実現してほしい!

そんな想いでサイトを運営しています。

そのため当サイトでは、「フリーランスの攻略本」をコンセプトとして、フリーランスのなりかたや初心者がつまずきがちなポイントについて発信していく予定。

また、将来的にはメディアを軸に、フリーランスのシェアハウス開業や地方活性化にも取り組んでいく予定。

Story

新型コロナウイルスが流行するまで、大学の授業に、部活、アルバイトと何気ない日々を過ごしていた。

しかし、大学2年生になった時コロナが流行り、大学はオンラインに、部活とアルバイトは実質活動停止になった。

突如自分の時間の使い方について考えなければならなくなった。

(自分の大学4年間って何のためにあるんだろう…)

(このまま味気ない日々を過ごしても、特に何も得ないまま社会人になるんじゃないかな…?)

もともと大学に上手く馴染めなかったのもあり、「現状を何とか変えなければ」という思いは日に日に膨れ上がっていった。

コロナがきっかけで大学生活や将来について見直すこととなったのだ。

「何か新しく始めなければならない」という思いから、様々な副業に手を出すように。

物販(海外・国内仕入れ両方)、ブログ、株式投資、暗号資産、アテンドツアー、イベントカフェ・・・

全くの未経験から物販やイベント事業で15万円ほど儲けるなど、自分でもよく頑張ったと思う。

手当たり次第に起業系のピッチコンテストに参加し、かなり厳しめのフィードバックをもらって、メンタル壊され、1時間以上泣きじゃくったのも懐かしい。

しかし、コロナが流行ってから半年くらい奮闘したが、思い描いた結果とはほど遠い現実だった。

さらに、お世話になっていた物販のコンサル会社も潰れる羽目に。

半年前感じたような劣等感を再び味わうことになる。

(このまま個人でもがいても、特に何も成果の残せないまま大学生活終えるんじゃないかな…)

何もできない自分への悔しさと将来に対する不安が日に日に膨れ上がった。

フリーランスや起業を志すようになって、様々な人と出会い、様々な場所に行った。

その中で、地方出身ということもあり、地方創生に興味を持った。

ただ、もともと地方なんて何もないし好きじゃなかった。高校時代なんて早く大学に行って、早く都会に住みたいと思っていた。

しかし、地元も含め様々な地域に足を踏み入れ、様々なお話を聞かせて頂いた。

(自分が見ていた地方って表面的だったんだ…)

(こんなに熱い想いを持った人が地方にいて、まちを何とかしようと頑張っている人いるんだ…)

(そもそも知らないだけで、魅力的なところいっぱいあるやん..)

地方の魅力に気づいた僕は2つの行動をとった。

農地開拓

まちの人に協力して頂き、実際に体験させて頂きながら、まちにある魅力的なコンテンツって何だろうと発掘していった。

農業や漁業だけではなく、古民家のリノベーションワークショップやまちづくり関連の会議にも何でも出席した。

「こんなに地方って魅力的なコンテンツいっぱいあるんだ」と痛感させられた。

耕運機で農地起こし作業

自分が体験したことをシェアしたいと思い、インスタグラムやブログで発信するようにもしていた。(ブログ:https://note.com/local_student

発信していくうちに、地方の魅力に気づいた仲間が集まってきて、まちおこしに特化した学生団体の立ち上げも行った。

(学生団体インスタグラム:https://www.instagram.com/mylink.jp/

しかし、個人や小さな団体の発信では限界もあるなと感じてもいた。

メディア運営者の元で短期間の濃密な修行をし、

2021年12月に『フリーランスの攻略本』を同じく大学生の関森と共同責任者として立ち上げた。

地域に関わっていく中で、

(もっと地方の良さについて知ってほしいな…)

(リモートワークで働きながら、地方と関わる働き方も良いな…)

(人と人が繋がっていくことで地方の人とコンテンツを活性化させたい!)

そんなことを思っていたので、フリーランスメディアを作るきっかけとなった。

自身の経験から、

「リモートワーク注目されている今の日本には、理想的なリモートワークを実現するために正しい知識を楽しく学べるメディアが必要だ!」

と強く感じ、RPGのような世界観で読者が楽しくフリーランスや地方創生を学びつつ、理想の働き方や生き方が見つかるサイトを目指して『フリーランスの攻略本』を運営している。

今後のビジョンとしては、移住のハードルを下げるコンテンツも投下していきたい。自身の地方での暮らしぶりや金額の安さまでリアルをお伝えする予定。

将来的にはメディアを軸として、フリーランスが集まるシェアハウスの運営を行っていきたい。地方にはチャンスがまだまだある!食とか文化とか知られていない資源を発見できるようなメディアをつくっていくために、まずは自分たちが地方で活躍している若手としてロールモデルになっていきたい。

網干拓馬(Profile) | Chatwork

>>現在は株式会社ゴルフ部の代表取締役CEOとして活躍中!

甲斐響太郎(サイトアナリスト)

年代経歴
2018大阪大学法学部 入学
2021年4月Instagramを0から10万フォロワーまでグロース
2022年1月「フリーランスの攻略本」運用にジョイン

初めまして。「フリーランスの攻略本」共同創業者の甲斐響太郎です。「フリーランスとしての理想の生き方や働き方を実現してほしい!」そんな想いでサイトを運営しています。

関森蒼依(ライターとして一部記事執筆を担当)

年代経歴
2019年4月法政大学GIS 入学
2021年10月Webメディア運営者の元で修行開始
2021年12月「フリーランスの攻略本」共同創業者に就任

フリーランスとしての理想の生き方や働き方を実現してほしい!

そんな想いで記事を執筆しました。

21年12月のサイト黎明期にライターとして一部記事執筆を担当。

Story

「この度、当店は閉店することになりました。短い間ではありましたが、当店のためにご尽力いただきありがとうございました」

2020年3月某日、バイト先から一通のLINEが送られてきた。

僕の働いていた居酒屋が、新型コロナウイルスの影響で閉店することになったのだ。

さらに、コロナは親の仕事へも打撃を与えた。

僕を含め、家族の収入が一気に減ってしまったのである。

大学の学費を自分で工面していた僕は、やむをえず休学する決断をすることになった

休学をしたことで、僕は将来への不安を強く感じ始めた。

ノースキルだし、将来やりたいこともない

もし大学をやめることになったら、ご飯を食べていけるのか?

同時に「正社員の働き方は自分には合わなそうだな」という思いも感じていた。

僕には小学校から大学まで、ずっと人間関係に苦しんできた経験がある。

高校時代にはクラスに馴染めず、修学旅行をドタキャンしたこともあるほどだ。

また、部活動においてもキャプテンとしてチームをまとめるのに苦戦。チームメイトと険悪な雰囲気になったことも何度もある。

そのため、企業に入社しても、今までと同じく人間関係の悩みを抱えることになりそうだと感じた。

他にも、HSPであったり、低血圧で朝起きれなかったりと、サラリーマンになる不安要素は尽きなかった。

そんな中、とあるWebメディアの記事で「フリーランス」という生き方を知る。

  • 場所や時間にとらわれず、人間関係も自由
  • 努力次第でいくらでも収入が伸ばせる
  • 市場価値の高いスキルが身に付く

まさに、僕にぴったりな働き方だと感じた。

幸い休学中で時間はたっぷりあったので、その日のうちにプログラミングを勉強し始めた。

プログラミング学習をスタートして3ヶ月。

僕は、簡単なWebサイト制作案件の受注に成功した。フリーランスとして、人生初めての仕事である。

しかし、これがとてつもなくきつかった……。

  • コードのエラーが見つからないまま1日が終わる
  • クライアントから後出しで無茶な要求を受ける
  • 時給200円

1ヶ月ほど頑張りなんとか納品できたものの、僕の心は完全に折れていた。

フリーランスキツすぎる。自分には無理だ……

せっかく見出した希望は、たった4ヶ月で潰えてしまったのである。

フリーランスに挫折したからといって、状況が変わるわけではない。再び時間だけがたくさんある生活に戻った。

そんなある時。

インターネットで、千葉県某所にフリーランスのコミュニティがあることを知る。

いわく、Web系のフリーランスたちが、田舎のコワーキングスペースを中心にコミュニティを形成し、日々切磋琢磨しているとのこと。

よく考えたら、僕はまだ一度もフリーランスをしている人に会ったことがなかった。

「実際にフリーランスをしている人のリアルな話を聞いてみたいな」

僕は、そのコミュニティに顔を出してみることに決めた。

コミュニティに参加して、僕はとても驚いた。

フリーランスのみんなが、人生を最高に楽しんでいるように見えたからだ。

フリーランス仲間のみんなと

「この地域の人とフリーランスをつなげて、地元を創生したい」

「みんなが自分の魅力を100%出せるような場所を作りたい」

「なんでもいいから誰かの役に立ちたい」

そこにいる人たちは全員、キラキラした笑顔で未来を語っていた。

また、コミュニティの方々は、フリーランスになりたい僕を応援してくれた。

「真面目に就職しなよ」「ちゃんと大学は卒業するべき」などと言う人はいなかった。

自分の意見を尊重してくれたことに感謝を感じつつ、再びフリーランスにトライする気持ちが燃え出した

そこからは、目の前のことを必死にこなす日々だった。

クライアントに120%の価値を提供するために、毎日必死に仕事に取り組んだ。

何回も壁にぶつかりつつも、徐々に収入は伸びていった。

再チャレンジを始めてから5ヶ月。ついに、新卒1年目と同じくらいの報酬を自分で稼ぐことができた

もちろん、まだまだ道の半ばだ。スキルも未熟だし、収入も風が吹けば吹き飛ぶ程度しかない。

しかし、将来への漠然とした不安が消えたことは確かだった。

2021年12月、メディア運営事業を行っている経営者の下で「フリーランスの攻略本」を、同じく大学生の網干と立ち上げることになった。

自身のフリーランス経験から

あの時にこんな情報があれば助かったな

もっとフリーランスの魅力が伝わればいいな

と強く感じ、フリーランスメディアを運営していくことになった。

僕は特別なスキルも社会人経験もないタイミングでフリーランスに挑戦した。

だからこそ、駆け出しフリーランスの悩みや苦しみが痛いほどわかる。

また、大学生という立場を活かして、フリーランスとして活躍する人に積極的に話を聞きに行くことも可能。

「挫折経験豊富でフットワークが軽い大学生」だからこそ発信できる、リアルでわかりやすい情報を伝えることを意識した。

関森への個別の問い合わせ:関森蒼依(Profile) | Chatwork