こんにちは、コワーキングスペースSHINCRUの岡田です。
4月13日にKansai WordPress Meetupの「みんなでひらパーで遊んでブログを書く会」が、コワーキングスペースSHINCRUで開催されましたのでので、そのイベントレポートです。
Kansai WordPress Meetup みんなでひらパーで遊んでブログを書く会について
Kansai WordPress Meetupとは、主に関西地域を中心に、WordPressを使っている人・好きな人が集まって勉強会をしたり、今回のようなゆるいイベントが開催されたりしているコミュニティです。
参加資格は特に制限はなく、初心者から上級者、デザイナーやエンジニア、ブロガーなど誰でも参加できることが特徴です。
今回は、枚方で3回目の開催になります。
これまでは、勉強会やセミナーセッションなど開催されることがほとんどでしたが、ひらぱーで遊んでブログを書くという、とってもゆるい雰囲気で誰でも楽しめる会となりました。
まずは、SHINCRUに集合
まずは朝10:00にコワーキングスペースSHINCRUに全員集合。
Kansai WordPress Meetupの説明や今回の企画について角田一平さんから説明を受けます。

参加者がそろったので出発!
天候にも恵まれて、気持ちの良い気候でひらぱーに向かいます。

なお、コワーキングスペースSHINCRUから、枚方パークまでは徒歩で10分程度のアクセスとなっております。
桜もまだ散っておらず、春らしい陽気となりました。
ひらぱーに到着、自由行動
ひらぱーに到着しました。ここからは各自15:00ごろまで自由行動となります。

園内には鮮やかな花がたくさん!
園内に入場!
これまで数回、ひらぱーに来たことはあるのですが、改めて来てみると園内には美しい花々がたくさん!



ちなみに写真は、このような変な体制で撮影してます。

4D-KING〜昼食
まずは、4D-KINGというアトラクションに入ってみました。

3Dメガネを装着して、映画鑑賞をする4DXがありますが、それに近いアトラクションかなと思いましたが、じつは中に入ると360度のどこをみても円形のスクリーンがあり、その中心に観客席があるというものでした。
なお、今回は4名でアトラクションをまわりました。


映像自体は約5分程度の恐竜の3Dアニメーション映像です。
内部は撮影禁止なので、今回撮影はしていません。
昼食
ひらぱーの中では、レストランや自動販売機、売店などがたくさんあります。
今回は、食堂に入りカレーとラーメンを注文しましたが、その他にも味噌カツ丼やたこ焼きなども販売されています。
マクドナルドも園内にありますが、お昼には長蛇の列ができていました。
なお、お店に入ってもいいのですが、園内はなんと飲食物の持ち込みOKとなっているので、お弁当を持ってきてもいいかもしれませんね。


ひらぱー兄さんアイマスクと観覧車
次のアトラクションはなににしようかなと話していたところ、売店で兄さんアイマスクが販売されていることに気が付き、早速購入!
このようなシュールな写真を撮影してもらいました。

その後は観覧車へ向かいます。
桜もまだ咲いていて、観覧車との色合いがとても美しいですね。


観覧車に乗り込むと、枚方の町並みを一望することができます。

淀川の河川敷も見渡せます。
なお、SHINCRUが入居している鍵屋別館も観覧車から見ることができました。
気になる方は、下の写真から探してみてください。

来世予言の館〜園長資料室

個人的にずっと気になっていた来世予言の館。どんなアトラクションか知らずに、ただ興味本位で入場。
内部は撮影禁止です。
内容はネタバレになってしまうため、詳しく書くことは控えさせていただきますが、度胸試しテストみたいなアトラクションでした。
最後に診断結果の紙をひとりづつ配られるのですが、私の結果はなにが起こっているのかあまり理解できず、ビビり度は10%。鋼の心をもっていることがわかりました・・・。
その後は園長資料室へ…。
スーパーひらぱー兄さんと同じ、岡田の姓を持っているため最近では「SHINCRUー兄さん」と呼ばれている私です(笑)
枚方パーカーを来て、ひらぱー兄さんの気分を満喫しました。
※もちろんアイマスクも着用しました。


SHINCRUに戻りセッションとブログ記事執筆
ひらぱーを楽しんだ後は、SHINCRUに戻りました。
戻った後は、普段ブログを書くときにどんなことに気をつけているかなどを発表したり意見交換をしました。
文章を書くということは誰にでもできることですが、伝わる文章・わかりやすい文章を書くのはとっても大変…。
いろんな意見交換ができて、勉強になりました。
その後は、もちろんもくもく各自ブログを書きます。みなさん各自で今日のひらぱーでの思い出をブログに書き残します。
それぞれで、ひらぱーのどんなところに注目して、どんな人に伝える目的でブログを書いているのかが違っていたので、とてもおもしろかったです。

最後は懇談会
その後は、ピザを注文し、参加者で懇談会。
みんなで乾杯して、はじめての方も顔なじみの方も和気あいあいと楽しんでイベントを終えました。

まとめ
普段はWordPressの活用方法やテクニックのセッションがなど行っているKansai WordPress Meetupですが、今回はとてもゆるいイベントで参加者のみなさんとても楽しんでおられました。
みんなで遊んでみんなでブログを書こうという、誰でも気軽に楽しめるイベントで、ぜひぜひ次回も参加してみたいと思えるイベントでした。
今後も不定期で、コワーキングスペースSHINCRUで開催されているイベントの様子のイベントレポートをアップしようと思います。